毎年8月に開催!京都から、サロン20年以上運営されており、地元の方からは、痛み改善といったら「京都古式(いにしえ)」という口コミで予約がいっぱいになる男性オーナーセラピストである外間講師が松本にて、痛み改善のワークショップを開催します。
外間講師は、タイマッサージ歴20年に加え、アユルベーダ治療・操体法・クラニアル・中医・正体法・骨法・鎮痛療法・経絡療法等、身体に携わる事を自身の施術にまとめ上げ、たどり着いたテクニックを、タイの伝統的に行うラクサー(タイ語で症状軽減、治療のための)にマッサージに融合して痛み軽減の施術を行っています。
ユーファイ協会の施術の基本となる概念は、タイの伝統婦人医の教えです。それは、「女性にとって健康とは、三つの健康がある。一つが身体。一つが心。最後が美しさ。この三つはすべてつながっていて、どれかひとつでも不調ならば、残りの二つも不調になってしまう。その逆もしかりで、どんなに不調でも、一つが良くなれば、残りの二つもつられて良くなる。」
どんなに心や身体が不調でも、鏡の中自分の目がキラキラしていたり、むくむはずの足がスッキリしていたら。落ち込んでいた心のウキウキとなり、新しいことをしたくなる。
美しさと健康は密接なつながりがあるんです。
この健康を阻害してしまう部分に関しては、あたためてゆるめて改善を促すのですが、長年の不調は、奥からしっかり治す必要もあります。ここで使うのがラクサー(症状軽減)。子宮不調用のラクサーは、ユーファイ協会でも提案しています。
外間講師が今回行うのは、「上肢」と「下肢」の痛み軽減!
単発でも両方でもお好みをお選びください。
【スケジュール】
一日目【上肢の痛み改善】
2021年8月3日(火)10:00~16:00
寝違え・四十肩・五十肩改善(筋肉の変位・筋膜・六層)3次元動作解析システムを理解する。
①肩関節挙上や後方の運動不足
巻き肩であるか・腕が伸びるか・外旋出来るか
②血管及び神経の圧迫 栄養供給不足・絞扼
③肩関節周り筋肉・靭帯へのリン酸カルシウムの付着レントゲン撮影で白く写る
④筋肉・靭帯・関節包の変位 癒着・凝固
実技では、下記筋肉の理解を深めながら、実際に肩回りの筋肉解剖及び調整を行います。
ーーー
僧帽筋・頭板状筋・頚板状筋・肩甲挙筋・棘下筋・棘下筋・大円筋・小円筋・上腕三頭筋・三角筋・肩甲下筋・大胸筋・小胸筋・上腕二頭筋・腕橈骨筋・尺骨手根伸筋・長橈側手根伸筋・撓側手根屈筋・尺側手根屈筋
ーーー
二日目【ラクサ下肢の痛み改善】
2021年8月4日(水)10:00~16:00
下肢の痛み・可動域を広げる・身体が軽く感じる理由
股関節・膝・足(筋肉の変位・筋膜・六層)
筋線維の組織学(赤筋線維と白筋線維)・筋の変性・筋の形状の種類・筋の収縮の種類・筋紡錘反射・マイオ(筋肉)理論
実技編では下肢重要部位を中心に実際の動きを確認し調整していきます。
ーーー
大殿筋・中殿筋・小殿筋・ハムストリング筋・長内転筋・大腿四頭筋(内側広筋)・腓腹筋・ヒラメ筋・前脛骨筋・足底筋膜
時間が許す限り腰周りを含む下肢も追加します。
広背筋・脊柱起立筋・腰方形筋・多裂筋・大腿筋膜張筋・縫工筋・薄筋・長内転筋・半膜様筋・半腱様筋・腓腹筋の内側頭と外側頭・調腓骨筋と短腓骨筋・長趾屈筋・長母指屈筋・後脛骨筋・小趾外転筋・短趾屈筋・拇趾外転筋
ーーー
様々な配慮のため、各回参加は6名のみとなります。
マスクなどの対策は各自でお願いいたします。
会場の道具は、配慮に即した対応をしていきます。
気になる方はご相談ください。
定員:6名
※様々な配慮のための限定となります。
【受講費】
受講費 各:20,000円
復習:10,000円
【開催場所】
信州松本ユーファイ協会
〒390-0313 長野県松本市岡田下岡田234-21
※駐車場は台数が限られております。事前にお伝え下さい。
※公共交通機関ご利用「松本バスターミナル」から午前9時発「41:山城口」行の路線バス約12分で「岡田東区」下車、そこから徒歩5分が会場です。
会場であるユーファイ協会でも、相部屋にての宿泊(一泊3500円 / 女性のみ)可能ですが、移動に便利な「松本バスターミナル」近辺の以下がおすすめです。
※プレミアホテルーCABINー松本
https://a.r10.to/hl3ATH
エースイン松本
https://a.r10.to/hDwFDc
Hotel M Matsumoto(ホテル エム マツモト)
https://a.r10.to/hVZQ7u
檜の湯 ホテル松本ヒルズ(BBHホテルグループ)
https://a.r10.to/hy5Uhn
【申込・お問い合わせ】
下にあるお問合せフォームより下記の旨を記載しメッセージをいただくか、contact_us@yu-fai.comへメールをお願いいたします。
Facebookからもお申し込みいただけます。 イベント参加を押していただければありがたいですが、状況にあわせていただいて大丈夫です。
ーーー
8月3-4日講習参加希望
→上肢の痛み軽減 もしくは 下肢の痛み軽減 もしくは 両方
→公共交通機関 もしくは 自家用車
→お名前
ーーー
【講師プロフィール】
講師 外間 宏昭
タイマッサージ歴20年以上。タイ国・日本でのインストラクターとして勤務経験を重ねて、2004年上七軒にてサロンOPEN、2019年現在西陣に移転。
2016年タイ式小顔マッサージ立案し、日本中のセラピストへWSをスタート、ラクサシリーズにて全国出張WSを行っている。2020年より京都にて古式道場開講(月2回)し、学んだ方へのサポートも手厚い。タイマッサージに加え様々なボディワークや整体伝統医療などを取り入れた古くて新しい技術にて「痛みを取り除く・自由に動ける身体(健康体)を作り上げる」を信条に活動をしている。
■スクール歴
→タイマッサージ
プッサパータイマッサージスクール全コース・1997年ワットポー全コース・ITM・レックチャイヤナーヴタッチ・ワンディ・オールドメディソン・ラクサーソムキャット・ワットナムチャなど
→身体に携わる事
アユルベーダ治療・操体法・クラニアル・中医・正体法・骨法・鎮痛療法・経絡療法等・ペインキラー・現在デュオパシーリーダー養成講座受講中(2年間)
■鍛錬歴
合気道有段者・バレーボール選手(関東2部リーグ・インカレベスト8・神奈川代表として国際試合ets)としてトヨタカップ・毎日カップビーチバレー優勝・また監督として全国優勝経験あり。
■マスコミ歴
TV・ラジオ・雑誌・漫画にも数多く取り上げられました(フジTV笑っていいとも等)おかげさまで、数多くの著名人(プロスポーツ選手・経済界・医師会・映画・CM・ドラマ主演女優)に来て頂いております。
■事業所
古式(いにしえ)
HP http://kyotoinishie.com/