Herb|ハーブ

2020-01-20開催:タイ・チェンマイ:実践!伝統婦人医から学ぶ女性のためのハーブ温熱療法ユーファイと食事療法

2020年度も!タイ・チェンマイで活躍する齢80歳を超えたクンヤーイ(おばあちゃん)先生から、「実践的な」女性のためのケアであるハーブ温熱療法のユーファイ施術と持って生まれた体質を調整するハーブを使った食事療法のW講習を行うことになりました。

●日程

2019年1月20日(月)から25日(土)までの朝9時から午後2時くらいまで(その時のカリキュラムで前後します)

●内容

1、ユーファイの約10〜14種類の施術のデモンストレーションを見てすぐ実践。
※座学が最小限で、デモンストレーション後、施術をすぐに倣って先生に見せる実践応用カリキュラムのため、セラピストとしての受講活動経験が必須となります。詳細は下記参照してください。

2、タイの体質診断に沿った各エレメンツの調子を整えるハーブを使った料理と実践。
※あらかじめタイ体質診断の中級受講済みであるほうが理解が早いと思います。

●確認事項

1、授業はタイ語で行われ、日本語通訳解説がつきます。
但し、クンヤーイ(おばあちゃん)先生のユーファイ講習は、今まで7回受講しましたが、毎回同じ講習内容になるとは限りません。その時の参加者や用意できたハーブによって、実践的な内容にアレンジされます。ですので、出てくるハーブや施術を全て説明できない場合があります。また、約10〜14種類の施術を確認していますが、全てではない可能性もあります。臨機応変に対応していただく必要があります。

2、座学は最小限となります。
ユーファイの基本的概念をご存じの方、実践としてお客様へ施術をしたことがある方でないと、講習スピードについていけない可能性があります。

クンヤーイ(おばあちゃん)先生はとにかく実践形式です。出来得る限りフォローは致しますが、ご承知おきください。

●講習費

5日間ユーファイ施術と1日タイ伝統食事講習で25,000Bもしくは85,000円

期間中、1日のみの見学も可能です。
ご相談ください。

●含まれているもの
講習費
集合場所からの移動費
タンブン費
通訳解説費
翻訳テキスト(講習の性質上、内容を記載できるような最低限のものになります)

滞在場所などのお困りの場合は、ご相談ください。

●必須参加条件
ユーファイをすでにご自身の施術にとりいれて活動されている方。
タイ伝統医学の4元素エレメント、体質、ハーブを理解されている方。

●参加資格
(必須)ユーファイ式セルフケアを受講済み

かつ、下記のどちらかの受講済みであることが参加資格となります。

1)Lesson3お腹から温熱ケア講習修了者
2)ランナー(チェンマイ)式ユーファイ講習修了者(安曇野、チェンマイ、英語問わず)

受講日までに下記のスケジュールにて、1と2の条件の講習が開催されます。
1)Lesson3お腹から温熱ケア講習
2019年12月22日〜24日
https://www.facebook.com/events/2319627884757355/

2)ランナー(チェンマイ)式ユーファイ講習
2020年1月13日〜20日※ショッピングツアーはクンヤーイの体験の後の午後からいきますので、連続受講ができます。
https://www.facebook.com/events/664151664063558/

●定員
4名※スペースに限りがあります。

【お申し込み方法】
下にあるお問合せフォームより「2010年1月 クンヤーイ講習参加希望 」の旨を記載しメッセージをいただくか、contact_us@yu-fai.comへメールをお願いいたします。
条件を満たされていない場合は、各種提案させていただきます。

    お問い合わせ・リクエスト開催お申込みフォーム
    →ユーファイ協会の講習日時は、FacebookのイベントページInstagramのハイライトのスケジュールにて予定を公開しております。スケジュールをご確認後、「カートに入れる」ボタンよりご決済ください。

    希望の日時に開催されていない場合
    →空いている日程にてのリクエスト開催を受け付けております。スケジュール一覧をご確認の上、下記のフォームよりお申し込みください。

    お名前 (必須)

    ローマ字 (必須)

    メールアドレス (必須)

    目的をお選びください (必須)

    オンライン受講講習名 (必須)

    リクエスト開催希望日時をご入力ください。
    スケジュールはこちらで公開しております。
    上記日程以外での開催をご希望の場合は、空いている日程で所要時間数を満たすように、第三希望までご指定の上、ご相談ください。
    ※4時間以上の講習は、2日以上に分割していただくことをおすすめしています。また、6時間の場合は、3時間づつの2日間や2時間づつの3日間などの開催も可能です。